スプーってばスゴイ
先日、図書館に行った時の事です。
見知らぬ二歳になるかならないかぐらいの男の子?が
ビデオの棚の前の踏み台に
危ない足取りで上りかけているところに遭遇しました。
幼稚園くらいになればどうってことないんですが
思わず手を貸したんです。
そしたらまっすぐNHKの「おかあさんといっしょ」の
テープを手に取りました。
かなり古くて、先代どころか、その前?の
歌のお兄さん、おねえさんだったんですけど
着ぐるみキャラクターが今と同じ
「グーチョコランタン」の「スプー」くんだったんで
わかったみたいなんです。
テープを持って降りるのはもっと危ないですし、
持たせて放置するのもマズイと思って
親をさがしたらすぐ見つかりましたが
相当びっくりしていらっしゃいました。
うちの娘もそうなんですよね。
口下手が原因か結果かってくらい
小さい時から言うよりも
どうにかしようとするタイプなんです。
でも、おどろくのは背表紙の下のほうにある
大きくない「スプー」を見つけちゃった訳ですよ。
でもって、未知の高さに挑戦しちゃった訳ですよ。
見つけやすいキャラではあると思うんです。
適当にテレビのチャンネルを変えている時
一瞬でも「スプー」が映ると
「9(教育テレビ)にしてぇ!!!!!!」ですからねぇ。
それにしても、そんなに好き?って感じです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アイドルと図書館戦争(2015.10.05)
- 新参者 麒麟の翼(2013.01.20)
- アサイチ(2012.12.04)
- カーネーション(2012.03.11)
- 地デジ化終了してません(2011.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント