インリーダーというのに入りました。
私の子供の頃住んでいたところにはなかったんですが、
岐阜にはインリーダーという組織があるんです。
ボーイスカウトと子供会をたしたような感じのもので
入れるのは四年生からですが、
インリーダーが主導する子供会イベントもあって、
先日の道三祭りの神輿は、
子供会に入っていれば参加できますが、
インリーダー生は揃いのTシャツで参加です。
それに、四年生になった娘が入ったので
その説明会に参加してきました。
で、オドロキだったのが
「***とか***とかに参加してましたよね」
「そうですけど・・・」
「背が大きいんで覚えてました」
それを言われたのはすれ違った事は何度もありますが
会話をしたことのない地域の方。
・・・うちの子は学年三位のでかさです。
トップとは幼稚園前からのおなじみさんです。
しばしば一緒に行動しています。
二人並べると確かにでかいんですが・・・
覚えられるほどとは。
さらに。六年生の女の子とうちの子を並べて
「同い年?」と聞いているお母さんがいて、
・・・お宅の息子さん去年同じクラスでしたけど。
覚えていないんだなー
プラス六年生に見えたらしいのがオドロキ。
前はしばしばあったんですが
久しぶりな出来事でした。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 感想文をでっちあげ(2017.08.28)
- アレルギー対応(2016.04.08)
- 初潮(2015.03.22)
- 子ども好きなんだよね。(2015.02.20)
- 小学生で身長150センチを超えると(2014.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント