違う学校
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6200024
私らが子どもの時代から(名古屋出身です)
「越境入学」という手法もあったわけです。
ムスメが通った地元小じゃあ、(岐阜市です)
ジジババの家の近くに通い自宅は別っていう、
小学生が結構います。
越境にも問題点はあるそうですけども、
行きにくいんだったら、学校変わって、
環境代えてみるってのもありだと思います。
所有する家は勿論、
借りた家でも引っ越しは簡単じゃないけども
命に関わるんだったらそれもアリでしょうよ。
役所の方だって、多少は柔軟に考えてくれるらしいし。
イジメまではいかないですけども、
ちょっとやりにくいなと思ったムスメちゃんは
小学生の時に「引っ越したい」って言い出したので、
「いっそ受験しない?」と提案して、
中学受験の準備をして、
国立大付属に合格出来て、通っている訳です。
イジメに立ち向かわないととか、
そんなこと言ってないで、気分切り替えて
学生としてエンジョイするに限ると
私は思ったんですよ。
親も頭を柔らかくしないと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 子ども会(2017.09.29)
- 朝日新聞の地方版(2016.09.30)
- ISOT行きたいが。(2016.07.17)
- 火災事件(2016.06.29)
- 学校からのメール(2016.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント