来年の話をすると
鬼が笑うそうですが、来年度の話。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鬼が笑うそうですが、来年度の話。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Nコンだけでなく、全日本の話も。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHKの全国学校音楽コンクールの
ブロック大会におきまして、
ムスメの所属する合唱部が金賞を受賞しました!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウチのムスメちゃんは
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
震災応援ソングとかメッセージとか
芸能界でいろいろやっているじゃないですか。
それ見てて思うことがあるんです。
「見上げてごらん夜の星を」はさ
バラードじゃないですか。
心にはしみるんだけど、震災後一ヶ月以上となった今は
ちょっと暗いと思う。
でも
「夜空ノムコウ」もバラードだけど
「夜空の向こうには もう明日が待っている」ってあたり
未来があっていいよなぁと思える。
同じ「明日」でも
「明日があるさ」はちょっと震災前から
使われすぎの感があるのは私だけ?
桑田さん率いるチームアミューズのこの曲は
曲調も歌詞も、さすがって感じ。
タイミングも良かったと思う。
なんつーか元気出る。
ダウンロードがよくわかんないんでまだやってないんだけど
テレビで流れたのを見たときは
「すご」とただ一言魅入っちゃった。
ストレートすぎるけど愛が溢れてるよね。
「俺達が立ち上がらずにおられようか」って感じありあり。
「猪苗代湖ズ」って名前でやってるけど
ボーカルはサンボマスターの人だよね。
この人の声はストレートな歌詞に向いててイイと思うな。
こねくり回しすぎて判りにくい歌詞を歌って欲しくないくらい。
流れている映像は演奏している人たちの顔がみえなくて
でている有名人もチラッとしか映ってなくて
名前じゃなくて出身地しかでてないんだよ。
売名行為なんて考えがホント一切合財ないところがスゴイ。
福島はさ、岐阜に住んでる私にとって
どんなところだったかなんて事は想像つかないんだけど
名古屋で生まれ育って岐阜に移った身としては
自分が生まれ育った町は「やっぱいいよねー」と思うんだよ。
だから、いい曲だなーって思うんだよね。
歌ってチカラあると思う。
聞いてチカラ出て、自ら歌ってチカラ出せると思う。
歌詞をかみしめて、曲にのって。
大きな声出すってストレス発散になるし。
震災にあわれた方々を含め、今元気のない人々みんなに
歌う元気を出して欲しいと思う。
時間かかるかもしれないけど
「立ち上がって!!みんなが助けに行くから」と言いたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント