読めない・・・
「午後」という詩誌の編集委員を
夫婦でやってて、パソコンで版下
作っているんですけど、結構大変で。
読めない漢字を使ってくださるんですよ。
漢字ってのは「つくり」に読みが隠されている
場合が多いんで、まずそれを頼りに
入力すればかなりの割合でなんとかなるんです。
それすら読めない場合が大変。
次にIMEパッドでなんとかします。
先日、ベタ入力をしていたダンナが
根をあげました「お前、わかる?」
「最後の手段の辞書っきゃないでしょ」
それが「蹲る」
読めます?ちなみに手書き原稿ではなくて
ワープロ原稿だったので絶対あるという事まで
わかっているので本人に聞くのは格好悪い
事なんです。
結局、困った時のインターネット頼み。
「漢字字典」で検索をかけて、
「部首」から「足へん」一覧を出したら出てきました。
ちなみに「うずくまる」でした。
いやはや、不勉強な私らが
編集委員って問題満載ですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント